プログラミング 美徳の不幸

Ruby, Rails, JavaScriptなどのプログラミングまとめ、解説、備忘録。

ジャパンカップ 内からいくか外から行くか

ジャパンカップは内枠が有利なのか

過去10年成績を見ると偏りがあるとは思えない。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/coinkeiba/20171121/20171121114108.png

下記ブログより引用
www.coinkeiba.com

ジャパンカップは先行馬が有利か、後方待機馬が有利か

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/coinkeiba/20171121/20171121114419.png

こちらも上記ブログより(なかなかよく調べてるブログですね笑)

キタサンブラックが勝つまで逃げ馬にとって厳しいイメージだった。まともな逃げ馬がいないっての差し引いてもやや後方有利ではある。

内が伸びるか外が伸びるか(重要)

最後の直線で馬券になった馬がどこにポジションをとってるか過去10年分調べてみた(暇か)

f:id:tkot:20171126014014p:plain
キタサンブラックが逃げ切ったのだけど、わりと内を開けてる(内4頭分くらいの芝の色が明らかに剥げてるのでそこを避けてますね)

f:id:tkot:20171126014252p:plain
ムーアが内を突いたレース。こうしてみるとサウンズオブアースはかなり好位置にいるけど伸びきれなかった。

f:id:tkot:20171126014451p:plain
スミヨンがインでタメたレース。有力馬の位置でいうとイスラボニータが伸びず、ハープスターはここから4着まで。

f:id:tkot:20171126014828p:plain
ジェンティルドンナの連覇。4角ではわかりづらいけど、ゴール板ではもう少し外目に進路をとってる。
大勢から考えるとデニムアンドルビーの位置がベストで、なおかつ前に馬がいなければ1着もあったと思う。

f:id:tkot:20171126015229p:plain
ジェンティルドンナvsオルフェーヴル。これ、ゴール板前は2頭馬体を併せて内ラチギリギリで叩き合ってたので内が伸びたような印象でしたが、4角はオルフェーヴルがそれなりに外にいて、おそらく抜け出すよりも併せようとしてうちで抜けたジェンティルドンナかぶせにいったんでしょうね。
結果的にルーラーシップは4角さばけずに大外回ったものの3着なので、外をまわる不利はあっても内が止まらない馬場というわけではなかったように見える。

f:id:tkot:20171126015753p:plain
この年は内が伸びてました。というか、全体的に馬場が荒れていて多少外にいる程度ではプラスにならなかったように見える。

f:id:tkot:20171126021003p:plain
ブエナビスタってこんなに外にいたんですね。
結果的に内が伸びたような形なんだけど、外にいるのがナカヤマフェスタオウケンブルースリメイショウベルーガあたりなのでどうなんですかね。もしナカヤマフェスタがそのまま抜けたらブエナビスタと一緒に外差し決着になってる気もします。


f:id:tkot:20171126021606p:plain
内のリーチザクラウンは止まって、先抜け出したウオッカに大外のオウケンブルースリが強襲する形。
ジャガーメイルウオッカの後ろを通りました。
内外のロスも考えるとウオッカの通ったコースが一番良かったと思う。

f:id:tkot:20171126021911p:plain
外目決着です。この年はリプレイを見るとわかるんだけど内がかなりボコボコになってる。

f:id:tkot:20171126022202p:plain
アドマイヤムーンのイン突きが決まりました。逃げた10番人気のチョウサンも上がり34.8, 最内通って6着。外を回ったメイショウサムソンアドマイヤムーンの上がりが33.9で同じだったので、内が止まらなかった馬場といえます。


だいたい10年分を見ると

  • 後方待機馬が大外をまわるのはさすがにきつい
  • 内から4,5頭分開けた位置が馬場の伸び・コースロス的にちょうど良い
  • ↑の走路を通る馬は先行馬が走路を外にとっていくパターン、後方待機馬が馬群を割ってくるパターンがある
  • 内に突っ込んで伸びてくるパターンはそこまで考慮しなくて良さそう
  • 4角地点で前に馬がいても馬券にはなるが、勝ち切る馬は前に馬がいない(位置がとれてる差し馬)か先行馬(勝手に前がたれてくる)

ということが言える気がします。


続きはまた明日